センター試験に変わって2020年から始まる予定の大学入学共通テストですが今後プログラミングなどの情報科目が追加される事が検討されています。
政府は5月17日の未来投資会議で、大学入試センター試験に替わり平成32年度から始まる「大学入学共通テスト」の科目に、プログラミングなどの情報科目の導入を検討する方針を決めた。
世界で人工知能(AI)を活用できる人材の争奪戦が激化する中、文理系問わずに情報教育の基礎を習得させることで「第4次産業革命」の牽引(けんいん)役となる国内のAI人材の底上げを狙う。
会議で林芳正文部科学相が、34年度からの新たな高校学習指導要領で必修化される「情報I」について「共通テストの科目として各大学の判断で活用できるよう検討する」と表明。これを受け安倍晋三首相は「具体的な改革案を検討し、速やかに実行に移してほしい」と指示した。
政府関係者によると、早ければ新学習指導要領で初めて学ぶ高校生が3年生となる36年度の共通テストから情報科目が導入される。
引用&抜粋 産経新聞
新高校学習指導要領で情報1が必修化
2022年(平成34年度)からの新たに高校学習指導要領で「情報I」が必修化されるのでそれを受けて、大学入試共通テストで活用されるという検討案がでています。
人工知能(AI)に精通する人材を育てる目的
また世界情勢も急激なAI化が進んでおり、政府が「大学入学共通テスト」の科目にプログラミングなどの情報科目を導入する検討に入ったのは、製造業や医療、農業などあらゆる分野で活用される人工知能(AI)に精通する人材が諸外国に比べ圧倒的に不足していることも影響しています。
AI時代の国際競争を勝ち抜くためにも、国家的な取り組みによる人材育成が急務となっているんです。
いつからの予定
2024年の大学学力共通テストからの予定。
早ければ新学習指導要領で初めて学ぶ高校生が3年生となる平成36年度の共通テストから導入されるかもしれません!2018年時点で後6年後ですね。
センター試験はもう後2回で終わってしまい新しい大学入学共通テストが始まるので大きく大学受験も変化していきますね。
コメント