新しいセンター試験の大学入学共通テストとは 違い・いつから?

大学入学共通テストとは 新センター試験

新しいセンター試験がはじまります。

私も新しいセンター試験を受ける事になる子どもがいるので、どうなるのか気が気ではありません!そこで色々調べたので参考にして下さいね。

 

新しいセンター試験ってどんな試験なの?どこが変わるの?

大学入学共通テストっていう名前でどんな試験でいつから始まるのか、どんな違いがあるのか今から説明しますね!

スポンサーリンク

大学共通テストとは

大学入試センター試験に代わるテストの名称は、「大学入学共通テスト」といいます。

大学入学共通テストは、大学入学希望者を対象に、高等学校段階における基礎的な学習の達成
の程度を判定し、大学教育を受けるために必要な能力について把握することを目的としています。

このため、各教科・科目の特質に応じて、知識・技能を十分有しているかの評価も行いつつ、思考力・判断力・表現力を中心に評価を行うものとしています。

またこの記事の内容は2017年7月に文部科学省から発表された実地方針の内容にそって書いてます。

新しい試験なので今後のプレテスト等の実施結果により内容が変わる場合もあるのでご了承くださいね。

実施主体はどこ?

大学入学共通テストは利用大学が共同して実施する性格のものであることを前提に、大学入試
センターというところが問題の作成、採点その他一括して処理することが適当な業務等を行います。

今までセンター試験を実施していたところですね。

大学入試センターHPはこちら

 

いつから?実施開始年度

大学入学共通テストはいつからはじまるのでしょう?

平成32年度(平成33年度入学者選抜)からです。

これはどういうことかというは現時点2018年4月入学の高校1年生が高校3年生(2020年・平成32年度)になった時から新しい大学入学共通テストになります。

2021年1月中旬に第1回目の大学入学共通テストが行われる

 

※ さらに次期学習指導要領に基づくテストとして実施することとなる平成36年度以降の方針については、平成33年度を目途に策定・公表予定なので、また内容がかわります。

 

センター試験が終わって新しい試験にみんながなれるまで相当かかりそうですよね。

ではなんでこんな大変そうなのに、新しいテストになるのでしょうか?

私もこれが疑問でした。

大学入学共通テストはどんなテスト?センター試験との違い

いままでのセンター試験との違いを2点あげます。

  • センター試験のすべてマークシートと変わって記述式が導入。(数学・国語)
  • 英語4技能評価に民間の資格・検定試験を活用。

この2点が大きく違ってきます。

記述式は、当初は国語と数学で実施され、2024年度以降からは地理歴史・公民や理科分野に広げることが検討されています。

英語は特に変わる科目です。4技能(読む・聞く・話す・書く)を評価することが挙げられます。

英検やTOEFLなど民間の資格・検定の中から国が認定した試験を受けてもらうことに今後なります。民間の資格の活用ですね。

プレテストの実施

本番までにプレテストを何回か実施するのですが、教科は国語、数学、英語の3科目と今のところなっています。

プレテストは2017年11月にまずおこなわれており、今後2018年12月頃にもう一度プレテストが予定され、2019年には確認プレテストがおこなわれ、2020年に大学入学共通テストがはじまる予定です。

このプレテストを踏まえてテスト内容がや試験の方式が変わることが充分考えられれます。

また新しい情報が入り次第、訂正・追記していきます。

コメント