高校のPTA総会に参加してきたので、今後行くか迷っておられる方の参考になると思うので体験談を書きますね。
私立高校に通っていますが、土曜日がPTA総会でその後、クラス懇談会という流れでした。
当初、出席確認のプリントが配られ、行かないというのに○をしたのですが、ママ友に誘われたので行ってみる気になりました。
要は休んだ場合、PTAの審議事項について出席者全員の決定に任せるという委任状ですね。
まあ、いっても問題ないでしょうと思って、欠席&委任状出してそのまま何も担任の先生に告げづに行きましたが私は何の問題もなかったです。
高校のPTA総会の様子
体育館でPTA総会は行われ、入り口に、クラスごとに名簿があり、出席した人は丸をうつようになっていました。
もともとマンモス校だったので体育館は、3学年分の保護者が集結となるとほぼ満席でした。
結構人が来ているんだなと驚きました。多分クラスの半分か3分の1ぐらいが来ているんだと思います(その後のクラスごとの懇親会の人数をみると)
PTAの内容は新旧役員の交代と予算・決算報告の事がほとんどでした。
約1時間程度です。
特に行く必要はなかったとは感じましたが、寄付金をどうしようかと思っていたので去年の寄付金額から大体何割ぐらいが寄付してるのか分かり、他のママ友さんから、特に払わない人が多いという話が聞けたのは収穫でした。
寄付金で悩んでいる人はPTAの決算書をみると分かる
寄付金は私立だからといって絶対しないといけないわけじゃない事が判明!
私立中学や私立小学校と比べて私立高校は寄付金は任意という感じですね。
ただし学校によって全然違うので上級生のママさんからお話が聞けると助かります。またPTA総会の資料(決算書)から昨年の寄付額が知れるので大体予測がつきます。
例えば昨年の収入で寄附金が300万で、一口1万の最低3口以上からお願いします!というお手紙が来ていた場合、大体100人の人が寄付した事が分かります。
全校生徒が500人なら2割の人が寄付した事になりますし、全校生徒が200人なら半分が寄附したことになりますね。
クラス別懇談会はおすすめ
これがメインでしたね。クラスによって机が丸くしてあって話しやすいように席が移動されているところもあれば、うちのクラスは子どもの席に座るようにいわれたり、好きな席に座って自分の名前を紙に書くところもあったようです。
出席はチェックされます。こなかったからといってペナルティがあるわけではないです。
でも、進路の話や担任の先生の雰囲気、考え方が分かったので、私はクラス別懇談会は行ってよかったと思いました。役員の方は二人とも出席されていましたね。
その後、個別に話がある人は残って話をするという感じでした。
私は他のお母さんと(娘と仲良いお母さんと初対面したので挨拶していました)話していたら、先生が近くにこられたので、「うちの娘どうですか?」といった話をちょっとできましたね。
クラス懇談会は、最初だったので行ってよかったです。
今後の進路、学校の推薦などの事情もしれて満足しましたし、高校になったらなかなか母親同士のつながりも薄くなるので情報も入りにくくなると思うのでこういった機会に顔を出しておくのも大切かなと思いました。
特にうちは内部進学をねらっているので(大学付属なので)内部の進学情報が分かったのは、のんびりした娘にとっても良かったと思います。
コメント